三月の会 報告♡
2016年03月20日
3月の会の報告遅くなりました!
今回でうさぎサークル最後の会となりました。
たくさんの方に参加していただきました(^-^)
支援センターの先生にお願いし、猫のお医者さんとアンパンマンのパネルシアターをして頂き、その後は折り紙で作った魚をヒラヒラさせて遊びました!
その様子です⇩






たのしくてあっと言う間に時間がすぎてしまいました!
最後にはみんなが大好きなアンパンマンのお土産♡
みんな喜んでもらえたでしょうか?
サークル開始から約2年!無事に最後まで続けられて本当に嬉しく思います。
子供たちの素敵な笑顔を毎月見られて良かったです!
同じ地域の中で参加していただいた方と、お話して、顔見知りになったことで、少し自信に繋がったと思います!
これから、それぞれ保育園や幼稚園へ行くことになりますが、また出会うことがあるかと思います。その時はよろしくお願いします!
これからも、みなさん、楽しんで育児していきましょう♡
本当に皆さんの参加、ありがとうございました*\(^o^)/*
そして、ご協力頂いた、支援センターの先生方、本当にありがとうございました!!
うさぎサークルメンバー一同より♡
今回でうさぎサークル最後の会となりました。
たくさんの方に参加していただきました(^-^)
支援センターの先生にお願いし、猫のお医者さんとアンパンマンのパネルシアターをして頂き、その後は折り紙で作った魚をヒラヒラさせて遊びました!
その様子です⇩






たのしくてあっと言う間に時間がすぎてしまいました!
最後にはみんなが大好きなアンパンマンのお土産♡
みんな喜んでもらえたでしょうか?
サークル開始から約2年!無事に最後まで続けられて本当に嬉しく思います。
子供たちの素敵な笑顔を毎月見られて良かったです!
同じ地域の中で参加していただいた方と、お話して、顔見知りになったことで、少し自信に繋がったと思います!
これから、それぞれ保育園や幼稚園へ行くことになりますが、また出会うことがあるかと思います。その時はよろしくお願いします!
これからも、みなさん、楽しんで育児していきましょう♡
本当に皆さんの参加、ありがとうございました*\(^o^)/*
そして、ご協力頂いた、支援センターの先生方、本当にありがとうございました!!
うさぎサークルメンバー一同より♡
Posted by うさこ at
14:55
│Comments(0)
3月の会 お知らせ
2016年02月28日
こんにちは!
今日はポカポカ陽気で過ごしやすい日でしたね。
もうすぐひな祭り…桃の節句と聞くと春を感じますね~♪
でも、まだインフルエンザは流行中(´д`|||)
寒かったり暖かかったりしますので、皆さん体調管理には注意して下さいね。
3月の会は「最後のお楽しみ会」です。
タイトル通りうさぎサークル最後の会となります。支援センターの先生方に催しをして頂きますので、お楽しみに~♪
3月9日(水) 10時~
蒲生コミュニティセンター2階 学習室6
子ども達が生まれてからずっとお世話になった先生方に、最後の最後までお世話になります(^_^ゞ
ありがとうございます!
たくさんの方とお会い出来るのを楽しみにしています!プレゼントもありますよ♪
皆さんの参加お待ちしてしてます(^-^)/
今日はポカポカ陽気で過ごしやすい日でしたね。
もうすぐひな祭り…桃の節句と聞くと春を感じますね~♪
でも、まだインフルエンザは流行中(´д`|||)
寒かったり暖かかったりしますので、皆さん体調管理には注意して下さいね。
3月の会は「最後のお楽しみ会」です。
タイトル通りうさぎサークル最後の会となります。支援センターの先生方に催しをして頂きますので、お楽しみに~♪
3月9日(水) 10時~
蒲生コミュニティセンター2階 学習室6
子ども達が生まれてからずっとお世話になった先生方に、最後の最後までお世話になります(^_^ゞ
ありがとうございます!
たくさんの方とお会い出来るのを楽しみにしています!プレゼントもありますよ♪
皆さんの参加お待ちしてしてます(^-^)/
Posted by うさこ at
15:49
│Comments(0)
2月の会 報告
2016年02月18日
こんばんは!꒰*´∀`*꒱
2月とは思えないほど!暖かくなったり
また寒くなったり…(´・ω・`;)
身体がついていかない…
インフルエンザも流行っていますし
皆さん体調管理気をつけましょう!
さて!今月のうさぎは
思い出のアルバムを作りました〜( •̀ .̫ •́ )
まずは写真撮影♡


風船が子供の心をガッツリ掴んでくれて
皆んな可愛く撮れました(*´∀`*)
撮影の後はアルバム作り!
手形をとったり
好きに絵を描いたり
シールを貼ったり
親子で楽しく作成出来ました( ´ ▽ ` )


完成品がこちらです(´ω`)

お花好きの娘の作品は
お花のシールでいっぱいです꒰*´∀`*꒱笑
次回のうさぎは、3月9日第2水曜日
『最後のお楽しみ会』
ついに最後となります!
寂しいですね(´・ω・`;)
最後のうさぎも皆んなで楽しい時間を過ごしたいと思います!
プレゼントも用意していますので
皆さんの参加をお待ちしています!(*^^*)
2月とは思えないほど!暖かくなったり
また寒くなったり…(´・ω・`;)
身体がついていかない…
インフルエンザも流行っていますし
皆さん体調管理気をつけましょう!
さて!今月のうさぎは
思い出のアルバムを作りました〜( •̀ .̫ •́ )
まずは写真撮影♡


風船が子供の心をガッツリ掴んでくれて
皆んな可愛く撮れました(*´∀`*)
撮影の後はアルバム作り!
手形をとったり
好きに絵を描いたり
シールを貼ったり
親子で楽しく作成出来ました( ´ ▽ ` )


完成品がこちらです(´ω`)

お花好きの娘の作品は
お花のシールでいっぱいです꒰*´∀`*꒱笑
次回のうさぎは、3月9日第2水曜日
『最後のお楽しみ会』
ついに最後となります!
寂しいですね(´・ω・`;)
最後のうさぎも皆んなで楽しい時間を過ごしたいと思います!
プレゼントも用意していますので
皆さんの参加をお待ちしています!(*^^*)
Posted by うさこ at
21:40
│Comments(0)
2月の会 お知らせ
2016年02月08日
こんにちは(*^^*)
みなさんいかがお過ごしですか?
節分も終わって、旧暦では新しい1年が始まりましたね
年の数だけ豆を食べるように言われているのは、
年齢を増すごとに植物性のたんぱく質が必要だから、なんです⭐
昔からの言われにはきちんと意味があるんですね!
さて、
うさぎサークルも残すところあと2回となりました。。
当初予定していた日にちが変わりまして
2/17に【思い出製作】をします!
写真を撮って、手形もとって、可愛くデコレーションしますよ
蒲生コミュニティセンター
2階 学習室6
10:00~
インフルエンザなどにかからないように
お気をつけくださいね!
みなさまのご参加をお待ちしています!
みなさんいかがお過ごしですか?
節分も終わって、旧暦では新しい1年が始まりましたね
年の数だけ豆を食べるように言われているのは、
年齢を増すごとに植物性のたんぱく質が必要だから、なんです⭐
昔からの言われにはきちんと意味があるんですね!
さて、
うさぎサークルも残すところあと2回となりました。。
当初予定していた日にちが変わりまして
2/17に【思い出製作】をします!
写真を撮って、手形もとって、可愛くデコレーションしますよ
蒲生コミュニティセンター
2階 学習室6
10:00~
インフルエンザなどにかからないように
お気をつけくださいね!
みなさまのご参加をお待ちしています!
Posted by うさこ at
08:58
│Comments(0)
1月の会 報告
2016年01月24日
こんにちは(*^^*)
暖冬にすっかり慣れていた体に、この急激な寒さは堪えます((T_T))
子どもは雪だるまを作る!と雪を楽しみにしていますが、今夜は降るんでしょうか…。
今月は西本志保先生に来て頂き「親子リトミック」を行いました。
最初は挨拶の仕方から。
まだ3歳、もう3歳。挨拶は大事ですよね。
ぬいぐるみが「○○ちゃん」と名前を呼ぶと
みんな元気に「はーい!」大きな声で返事が出来ました。
音楽に合わせて走ったり、急に止まったり方向転換。きちんと音を聞いて反応! ぐるぐる回って大笑い(*≧∀≦*)
パネルシアターで十二支についてのお話。
実は3歳児には難しいかな?と思ってました。
でも、数日後に「今年は申年でしょ?こないだお話聞いたもん」と。決めつけちゃダメですねぇ。
最後は1月らしく凧の作成。これは作品に個性が出ましたね~。でも、出来た凧を持って走り回るのは同じ、すごい笑顔(о´∀`о)

西本先生によくできましたシールを貼ってもらってみんな嬉しそう♪

今回は参加者が少なかったのですが、そんな事を感じさせないくらい充実した楽しい会になりました\(^-^)/
西本志保先生、そして参加して頂いた皆さん。
ありがとうございました♪
2月の会に日程変更ついてお知らせ。
来月は2月10日を予定していましたが、諸事情により17日に変更とさせて頂きます。
よろしくお願いします。
とうとう、残り2回です(。>д<)寂しいです!
最近行ってないなぁという方!敷居は高くありませんよ~(^_^)v
毎月参加してるよ~という方!ありがとうございます♪
皆さんの参加をお待ちしております(^-^)/
暖冬にすっかり慣れていた体に、この急激な寒さは堪えます((T_T))
子どもは雪だるまを作る!と雪を楽しみにしていますが、今夜は降るんでしょうか…。
今月は西本志保先生に来て頂き「親子リトミック」を行いました。
最初は挨拶の仕方から。
まだ3歳、もう3歳。挨拶は大事ですよね。
ぬいぐるみが「○○ちゃん」と名前を呼ぶと
みんな元気に「はーい!」大きな声で返事が出来ました。

音楽に合わせて走ったり、急に止まったり方向転換。きちんと音を聞いて反応! ぐるぐる回って大笑い(*≧∀≦*)

パネルシアターで十二支についてのお話。
実は3歳児には難しいかな?と思ってました。
でも、数日後に「今年は申年でしょ?こないだお話聞いたもん」と。決めつけちゃダメですねぇ。

最後は1月らしく凧の作成。これは作品に個性が出ましたね~。でも、出来た凧を持って走り回るのは同じ、すごい笑顔(о´∀`о)

西本先生によくできましたシールを貼ってもらってみんな嬉しそう♪

今回は参加者が少なかったのですが、そんな事を感じさせないくらい充実した楽しい会になりました\(^-^)/
西本志保先生、そして参加して頂いた皆さん。
ありがとうございました♪
2月の会に日程変更ついてお知らせ。
来月は2月10日を予定していましたが、諸事情により17日に変更とさせて頂きます。
よろしくお願いします。
とうとう、残り2回です(。>д<)寂しいです!
最近行ってないなぁという方!敷居は高くありませんよ~(^_^)v
毎月参加してるよ~という方!ありがとうございます♪
皆さんの参加をお待ちしております(^-^)/
Posted by うさこ at
23:33
│Comments(0)
1月の会お知らせ
2016年01月04日
明けましておめでとうございます\(^o^)/
旧年中は子育てサークルうさぎの活動にご協力、ご参加頂きありがとうございました。今年もよろしくお願いします(*´∀`)♪
さて、1月の会は年間スケジュールで「親子体操」を予定しておりましたが、「親子リトミック」に変更になりました。すみません(×_×)
1月13日(水)10時~
蒲生コミュニティセンター2階 学習室6
早いものでうさぎの会も残す所あと3回となってしまいました。
スタッフ一同、最後までお友達や親子で楽しく過ごせる時間を作っていきたいと思います!
皆さんの参加をお待ちしております(*^O^*)
旧年中は子育てサークルうさぎの活動にご協力、ご参加頂きありがとうございました。今年もよろしくお願いします(*´∀`)♪
さて、1月の会は年間スケジュールで「親子体操」を予定しておりましたが、「親子リトミック」に変更になりました。すみません(×_×)
1月13日(水)10時~
蒲生コミュニティセンター2階 学習室6
早いものでうさぎの会も残す所あと3回となってしまいました。
スタッフ一同、最後までお友達や親子で楽しく過ごせる時間を作っていきたいと思います!
皆さんの参加をお待ちしております(*^O^*)
Posted by うさこ at
10:53
│Comments(0)
12月の会 報告
2015年12月10日
こんにちは(*^^*)
12月はイベント尽くしで、このままあっという間に年を越してしまいそうです。。(*^^*)
さて、子どもたちにとって大事なクリスマス会⭐たくさんのお友達に集まって頂きました~
今回は2歳児サークル、カンガルーのぽっけさんとご一緒に(*^^*)

わいわいしていいですね~⭐
かわいいです~
バルーンアートでお出迎えをして、
スマイリーずさんのパペット、パネルシアターを楽しみます


アンパンマンのパペットはお母さんたちにも人気ですね(*^^*)
全部欲しい。。
そして、サンタさんからプレゼントをもらいますよ~


喜んでもらえたようで良かったです!
さて、次はおうちでのクリスマス会ですね
我が家は、「ケーキ作ろう」と言われました
去年は「作って」だったんですけどね
母がんばります(笑)
がんばった母にプレゼントはあるでしょうか。。(*^^*)
体調を崩しやすい時期ですので、気をつけてくださいね!
今回もたくさんご参加頂きありがとうございました!
12月はイベント尽くしで、このままあっという間に年を越してしまいそうです。。(*^^*)
さて、子どもたちにとって大事なクリスマス会⭐たくさんのお友達に集まって頂きました~
今回は2歳児サークル、カンガルーのぽっけさんとご一緒に(*^^*)

わいわいしていいですね~⭐
かわいいです~
バルーンアートでお出迎えをして、
スマイリーずさんのパペット、パネルシアターを楽しみます


アンパンマンのパペットはお母さんたちにも人気ですね(*^^*)
全部欲しい。。
そして、サンタさんからプレゼントをもらいますよ~


喜んでもらえたようで良かったです!
さて、次はおうちでのクリスマス会ですね
我が家は、「ケーキ作ろう」と言われました
去年は「作って」だったんですけどね
母がんばります(笑)
がんばった母にプレゼントはあるでしょうか。。(*^^*)
体調を崩しやすい時期ですので、気をつけてくださいね!
今回もたくさんご参加頂きありがとうございました!
Posted by うさこ at
13:39
│Comments(0)
12月の会お知らせ
2015年12月03日
こんにちは(*^^*)
早い!もぉ12月ですねぇ!
今年のサークルも最後になりました!
12月は「クリスマス会」です(≧∇≦)!
人形劇やサンタさんが登場したりと子供たちが喜んでくれる企画を沢山用意してお待ちしています☆
12月9日(水)
蒲生コミュニティーセンター
2階 学習室6
10時〜
今回は2歳児サークル、カンガルーのぽっけさんと合同になります(*^^*)
みんなで楽しい時間を過ごしましょう♪
お越しお待ちしています!
早い!もぉ12月ですねぇ!
今年のサークルも最後になりました!
12月は「クリスマス会」です(≧∇≦)!
人形劇やサンタさんが登場したりと子供たちが喜んでくれる企画を沢山用意してお待ちしています☆
12月9日(水)
蒲生コミュニティーセンター
2階 学習室6
10時〜
今回は2歳児サークル、カンガルーのぽっけさんと合同になります(*^^*)
みんなで楽しい時間を過ごしましょう♪
お越しお待ちしています!
Posted by うさこ at
13:38
│Comments(0)
11月の会 報告
2015年11月20日
こんにちは(^^)!
今月は日野町に新設された消防署を見学に行きました!
我が子は消防署に行けるとあってずっと楽しみに〜(≧∇≦)♪
消防署に着くと消防士さんがお出迎えして下さり、終始丁寧に対応頂きました!
本当にありがとうございました!
庁舎見学、続いて車両を見学させて頂きました!
新設なので、設備が綺麗で普段見せて頂く事の出来ない場所も沢山見せて頂き、感動しました!
そして丁寧に説明をして頂き、保護者も大変勉強になりました(*^^*)


消防士さん方の仮眠室

消防士さんによる早着替え(≧∇≦)
出動の際は1分以内に着替えを済ませるそうです!この時も37秒とゆう早技!
実演ありがとうございました!

タンク車やポンプ車!




救急車も見せて頂きました!


かっこいい消防士さんとお写真も(≧∇≦)

最後は集合写真!

沢山参加頂きありがとうございました!
子供達も庁舎や車両をしっかり見たり、消防士さんや救命士さんのお話も静かにちゃんと聞けたり、成長を感じる事も出来ました(^^)!
楽しく、貴重な体験をさせて頂き、日野町消防署の皆様ありがとうございました!
火事や怪我、事故等、消防士さんや救命士さんのお世話にならぬ様、日頃は十分気をつけて過ごしたいと思いますp(^_^)q
ですが、街の為これからもどうぞ宜しくお願い致します(*^^*)
ありがとうございました!
今月は日野町に新設された消防署を見学に行きました!
我が子は消防署に行けるとあってずっと楽しみに〜(≧∇≦)♪
消防署に着くと消防士さんがお出迎えして下さり、終始丁寧に対応頂きました!
本当にありがとうございました!
庁舎見学、続いて車両を見学させて頂きました!
新設なので、設備が綺麗で普段見せて頂く事の出来ない場所も沢山見せて頂き、感動しました!
そして丁寧に説明をして頂き、保護者も大変勉強になりました(*^^*)


消防士さん方の仮眠室

消防士さんによる早着替え(≧∇≦)
出動の際は1分以内に着替えを済ませるそうです!この時も37秒とゆう早技!
実演ありがとうございました!

タンク車やポンプ車!




救急車も見せて頂きました!


かっこいい消防士さんとお写真も(≧∇≦)

最後は集合写真!

沢山参加頂きありがとうございました!
子供達も庁舎や車両をしっかり見たり、消防士さんや救命士さんのお話も静かにちゃんと聞けたり、成長を感じる事も出来ました(^^)!
楽しく、貴重な体験をさせて頂き、日野町消防署の皆様ありがとうございました!
火事や怪我、事故等、消防士さんや救命士さんのお世話にならぬ様、日頃は十分気をつけて過ごしたいと思いますp(^_^)q
ですが、街の為これからもどうぞ宜しくお願い致します(*^^*)
ありがとうございました!
Posted by うさこ at
16:34
│Comments(0)
11月の会お知らせ
2015年11月01日
こんばんは☆
寒くなってきましたねぇ(>人<;)
これから日に日に寒さが増してくるので、親子共々体調管理に気をつけて、お天気の良い日は思いっきり外遊び楽しみたいです(^O^)!
さて!11月は変更になり1週遅れの18日にサークルを行います!
今月は日野町に新設された日野消防署に見学です(^-^)!
庁舎見学や車両見学、消防士さんと一緒に写真を撮ったり、リクエストにも臨機応変にお答えして頂ける様ですので、皆さん是非お越し下さい(≧∇≦)
*当日は日野町消防署(日野町大字大谷970)に現地集合になります。消防署内の駐車場に車を停めて下さい。
*10時から見学させて頂きますので、15分前にはお越し下さい。
*1時間程度見学させて頂く予定です。
*当日、出動があり見学不可の場合は9時までにブログにてお知らせ致します。
*見学中止の場合、晴天であれば日野町畜産センターに行きます!
雨天の場合は残念ですが中止になります。
子供たちの喜ぶ顔がみたいですねぇ(^∇^)! 楽しみです♪♪
寒くなってきましたねぇ(>人<;)
これから日に日に寒さが増してくるので、親子共々体調管理に気をつけて、お天気の良い日は思いっきり外遊び楽しみたいです(^O^)!
さて!11月は変更になり1週遅れの18日にサークルを行います!
今月は日野町に新設された日野消防署に見学です(^-^)!
庁舎見学や車両見学、消防士さんと一緒に写真を撮ったり、リクエストにも臨機応変にお答えして頂ける様ですので、皆さん是非お越し下さい(≧∇≦)
*当日は日野町消防署(日野町大字大谷970)に現地集合になります。消防署内の駐車場に車を停めて下さい。
*10時から見学させて頂きますので、15分前にはお越し下さい。
*1時間程度見学させて頂く予定です。
*当日、出動があり見学不可の場合は9時までにブログにてお知らせ致します。
*見学中止の場合、晴天であれば日野町畜産センターに行きます!
雨天の場合は残念ですが中止になります。
子供たちの喜ぶ顔がみたいですねぇ(^∇^)! 楽しみです♪♪
Posted by うさこ at
23:39
│Comments(0)